こんにちは、ぽりんです(*´ω`*)
今年も暑~い夏がやってきましたね(*´Д`)
となると夏のお出かけには避暑地が最適ですよね!
わんちゃんがいれば特に。
ということで今回、
避暑地の代表、軽井沢にある
ハルニレテラスに愛犬ふっかを連れて行ってきました!
木々に囲まれた散策路をお散歩してわんちゃんも嬉しい
わんちゃんも一緒に入れるランチが楽しめて人も嬉しい
そんなハルニレテラスでした(*´ω`*)♡
- 軽井沢のペット連れでのお出かけスポットにお悩みの方
- 愛犬とのハルニレテラスの楽しみ方について知りたい方
- ハルニレテラス付近の遊べるスポットが知りたい方
【軽井沢星野エリア】ペット連れに人気の観光スポット「ハルニレテラス」

ハルニレテラスは星野リゾートが運営する商業施設で、軽井沢星野エリア内にあります。
ちなみに2017年に放送された軽井沢を舞台にしたドラマ
「カルテット」のロケ地にもなっていました!
飲食店はどのお店もテラス席ならばわんちゃん入店OK!
大変わんちゃんに優しい環境が整っています(*´ω`*)
飲食店の他にも、雑貨や地元の野菜が売られていました!


この看板が出ているお店では
りんご、ブドウ、もも、ナシなどのフルーツ100%のジュースも売ってました(*´∀`*)
観光地ならではのジュースだし大好きだから飲みたかったけど
同じお店でクッキーをたくさん買ってしまった後だったので今回は我慢しました(*´Д`)w
りんごのジュースはシナノゴールド、信州りんごなど、複数品種取り揃えてありました!!
またバリアフリーにもなっているから、車椅子の方もストレスなく楽しめますよね!

涼めるスポットも点在しています。



お店を見ている母と娘を待つお父さんにも優しいハルニレテラスです(笑)

ふっかもお父さんと一緒に涼しい場所で待っていてくれました(*´ω`*)♡
カフェも何軒がありました(*´ェ`*)


アクセス・駐車場
【車でのアクセス】
【駐車場】
■平日:無料(以下の有料期間を除いて)
2021年の有料期間は
GW4月29日~5月5日 / 夏休み7月22日~8月31日 / 年末年始12月29日~1月3日
■土日祝:有料
最初の30分無料 / 以降1時間ごとに300円(上限3000円)
※さらに詳しい駐車場についても情報は公式サイトをご確認ください。
(出典:公式サイト)
【電車でのアクセス】
中軽井沢駅(しなの鉄道/軽井沢駅より1駅)にて下車(約5分、片道230円)
中軽井沢駅北口より徒歩約17分、もしくはタクシーにて約5分
(出典:公式サイト)
木々に囲まれた涼しい散策路をわんちゃんとお散歩♡
ハルニレテラスからトンボの湯まで続く緑あふれる散策路は
川が流れる側を歩けるので、涼しくてわんちゃんのお散歩に最適でした(*´∀`*)♡
ハルニレテラス奥、この案内板がある場所から散策路へ入っていきました。

草が気になるふっか(笑)


散策路の途中には川に降りられるところも数箇所あるので
わんちゃんもちゃぷちゃぷ遊びながら足を冷やせます(*´∀`*)
\楽しかった♡/

散策路の途中に予約席もありました(・∀・)!!


こんなお席でのんびりできたら最高ですよね(*´∀`*)♡
散策路に入る前にハルニレテラスでテイクアウトしたフードをここで食べるのも良さそうですよね♡
次の項目で紹介している「沢村」のパンをテイクアウトしたり(*´∀`*)
しばらく歩くと・・・

軽井沢星野エリア内のトンボの湯に出てきます(*´ェ`*)

トンボの湯の向かいには「村民食堂」が

我が家が行ってきたのは2021年7月21日
4連休の前日でしたが
すでに夏休みに入っている様子の子どもたちもチラホラ。
レストランもお昼時には列ができていました。
しかしお店も広く、回転率もいいのか
列は割と素早く解消。
たとえ並んだとしても10分~15分くらいの印象でした!
わんちゃんと一緒にランチ
ハルニレテラスにある飲食店はどのお店も
テラス席であればわんちゃんと一緒に入店できます!
その中でも人気だったのがお蕎麦の「川上庵」

かなり行列ができてたけど、
こちらもお店が広く、回転率がいいのか
すぐに列が短くなっていました。
帰ってから調べてみたら行列もできるはず。
ハルニレテラスへ行った方のブログ記事を読むと、高確率で川上庵でランチされたとの内容が。
そんなに有名とはつゆ知らず・・・
我が家は惜しくも食べずに帰ってきてしまいました(TT)
川上庵はテラス席ありなので
わんちゃんも一緒に入店できます◎

\↓ハルニレテラス内 川上庵はここから予約できます↓/
そして同じく行った方の記事で話題に上がっていたのが
熟成パンのお店「沢村」
こちらも人気のあるお店のよう。
たしかに前を通りかかった時、ひときわ多くの人がいました!
こちらもテラス席ありなので、わんちゃんとの入店OKです(*´ω`*)
\「ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラス」を ぐるなび で見てみる/
近くの観光スポット
(我が家流)ハルニレテラスの楽しみ方は以上になりますが
せっかく軽井沢に来たからには他のスポットも見て回りたいですよね(*´∀`*)
ということで
今回我が家がハルニレテラスの後に訪れた場所が以下の3箇所になります!
- カルテット ロケ地 「軽井沢いぶる」
- お蕎麦屋さん 「満留井」
- 「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」
カルテット ロケ地「軽井沢いぶる」

ここは低音燻製の専門店です。
美味しいおつまみを求めて行くのはどうでしょうか(*´∀`*)?
店内の雰囲気はこちらの動画で確認できますよ。
【アクセス】
国道18号のバイパス沿いにあります!
【ハルニレテラスから軽井沢いぶるまでのアクセス】
ハルニレテラスから軽井沢いぶるまでは車で約10分です。
お蕎麦屋さん 「満留井」

このお蕎麦屋さんは
軽井沢いぶる前の道路を挟んですぐ向かいにあります(・∀・)


お店の入り口には「食べログで話題のお店」と書かれたステッカーが貼られていました!
(実際にどうなのかは不明。)
店内はお昼時ということもあり、かなり賑わっていました!
旬葉そば 1580円
食べたのは旬葉そば。
天ぷらがいい衣具合で、天つゆも美味しかったです!
お蕎麦も適量で美味しい。
ただ正直なこと言うと木造なので、人が歩くたび床がドスドス揺れるのが食べながら気になってしょうがなかったww
特にうちの家族はそういうことに対して笑いのツボが緩いので、数日経ったいまでも未だに話のネタに上げては笑ってます。
笑ってはいるけど、でも本当にけっこう気になる点でした。
ここはここで美味しかったけど、
正直値段は同じくらいなので、ロケーションなどを考えると
ハルニレテラスで「川上庵」に入っても良かったかなと思っています。
満留井の駐車場はお店の周りを囲むように、おそらく3箇所に分かれていました!
お店を正面に見て右側の駐車場
お店を正面に見て左側の駐車場
お店の後ろにある駐車場
\↓満留井の予約はこちらからできます↓/
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
【アクセス】
軽井沢駅の目の前にあるので
電車でもアクセスしやすいですね(*´ω`*)
【ハルニレテラスからプリンスショッピングプラザまで】
車で約15分ほど!
ここには芝生の大きな広場があって
リードをつけながらではありますが
わんちゃんと一緒に走ったり、お散歩したり
遊ばせたりするのに最適なスポットでした(*´ω`*)
広場だけでなく、ちゃんとしたドッグラン(1頭 1000円 / 2頭目から500円)もあるので
買い物もできて、わんちゃんも遊ばせてあげられるので
犬連れにとっても優しいアウトレットでした(・∀・)♡
最後にレモネードを飲んで帰りますかね~。

最近流行ってるらしいレモネード、飲んでみたかった!
美味しかった(*´ω`*)
まとめ
ハルニレテラスとその周辺スポットを紹介してきました!!
ハルニレテラスの楽しみ方として
我が家はお店に入ってお土産を買う、ランチをするというよりも
“散策路で犬の散歩を楽しむ”がメインでした。

それだけでも東京では感じられない空気を吸って癒やされました(*´ω`*)
有料期間外の平日であれば駐車場も無料なので
気軽にお散歩する感覚でも、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
もちろん、その後にわんちゃんと一緒にランチするもありですね!!
お付き合い、ありがとうございました(・∀・)♡