こんにちは、ぽりんです(*´ω`*)
先日、東京都稲城市にあるケーキ屋さん
ケーキファクトリーホイップさんに行ってきました。
このお店を知ったきっかけは
Snow ManのYouTube!
配信を見てから
とずっと思っていました。
先日ようやく、その念願叶って
ケーキを買いに行くことができたので
ロケ地レポとして記事にしたいと思います(*´ω`*)
この記事を読んで分かること
- ケーキファクトリーホイップへのアクセス(地図が苦手な人にも易しい画像つき解説)
- お店の様子(雰囲気、駐車場や店内の混み具合など)
- ケーキのお味
- 付近のお出かけスポット
Snow Manがケーキファクトリーホイップに行った様子をYouTubeでチェック
Snow Manが行った季節は秋
てことで店内は秋、ハロウィン仕様(*´ω`*)
ケーキも秋のフルーツのものや
カボチャをあしらったものもあって
とっても可愛い(*´∀`*)
【東京都 稲城市】ケーキファクトリーホイップへのアクセス

最寄り駅は京王相模原線「稲城駅」
お店は駅から徒歩7分ほどのところにあります。
稲城駅からケーキファクトリーホイップまでのルート
稲城駅からケーキファクトリーホイップまでのルートを
写真付きで分かりやすく解説します(*´ω`*)
◆京王相模原線「稲城駅」で降りたら南口へ出ます。

◆南口へ出たら右方向にある横断歩道を渡ります。

◆横断歩道を渡ったら左へ曲がって、ファミリーマートを右手にして進みます。

◆あとは真っ直ぐ進むだけ。

◆坂の途中で見えてくる赤い建物がケーキファクトリーホイップさんです!

稲城駅南口を出て右手にある横断歩道を渡り
ファミリーマートを右手にして
まっすぐ進めば到着という
シンプルなルートなので
迷う心配はないと思いますよ(*´ω`*)
お店の様子
では、お店の雰囲気や様子
混雑具合、イートインスペースの有無についてお話していきますね。
店内の雰囲気や様子
お店に入って開口一番
とこぼしてしまったほど、入った瞬間から可愛い店内!

春らしく桜がいたるところに(*´∀`*)♡
Snow Manが来たときは
秋のハロウィン仕様だったから
季節によって店内の装飾が変わるんですね!
つい誰かにプレゼントしたくなるような可愛くラッピングされたお菓子も多々!

梨とぶどうは稲城の特産品
ということでありました!
「稲城で生まれた梨ジュース」
しょっぴーが飲んでたやつですね!
というのも、わたし梨が大好きなもので
ずっとずっと、いいなあ・・・
美味しそうだなぁ・・・
って思いながら見てたんです!!
店内が可愛いに溢れてて
ほんと、“街のケーキ屋さん”って言葉がぴったりな店内。
滞在時間は短かったですが
居心地は大変よかったです(*´∀`*)
というのも店員さんの対応が
とても親切で丁寧なんです!
レジに並びながら様子を見ていると
お客さんに渡されたエコバッグに
ケーキの箱を入れてくれたりしていました。
(ケーキ屋さんでは普通なのかな?
あまりケーキ屋さん行かないから
普通が分からないのだけど・・・
袋が有料になってから
コンビニでも当たり前に自分で入れるようになったから
渡したバッグに入れてくれるという優しさに感動したw)
我が家もお会計時に
クレジットカードの磁気の調子が悪くて
通らなかったというプチトラブルが発生したんだけど
その時、嫌な顔一つせず
そしてこちらに非があるような言い方ではなく
「磁気の調子が悪いのかな?
こうして擦ると通ったりするって言いますよね
ちょっとやってみますね?
このやり方が正解かどうかは分かんないんですけどね(笑)」
と、ユーモアも交えながら
とても優しく対応してくださり
心が温かくなりました(´;ω;`)
困りごとに一緒に試行錯誤してくださって
感動しました(*´Д`)!!
※クレカはこちらがジャニオタ向きかと(*´∀`)♡
季節感のある可愛い店内に加えて
こんな感じで店員さんがとても明るく
1人1人のお客さんに丁寧に接客されていて
居心地のよいお店でした。
混雑具合・イートインスペースの有無

我が家が行ったのは4月の土曜日。
時間は10:30~11:00頃
開店して割とすぐにお店に到着しました。
到着したときはけっこう混んでいました。
入れないほどではないけど
駐車場には予想以上に車が停まっていて
正直、こんなに人気なお店なんだ!?
ってびっくりしました(ごめんなさいw)
そして駐車場が混んでいれば当然ですが
店内にもレジを待つ
お客さんがけっこう並んでいましたが、
我が家が買い終わる頃には
お客さんの数は落ち着いてきた様子でした。
駐車場もこの通り。隙間ができました。

やはり朝イチ、開店直後が少し混むようですね。
イートインスペースについてですが
店内にイートインスペースはありません。
ですが外に食べられるスペースが2組分あります。


私が滞在したのはほんの10~20分で
その短い時間での話ですが
実際にここに座って食べているお客さんは
見ませんでした。
なので外のお席が激戦!
というわけでも無いのかな
という印象でした。
(※開店直後の様子でしかないですが)
外のお席が混んでいない
そもそも外のお席は2組分しかない
という点で
やはり持ち帰りのお客さんがメインという印象です。
持ち帰りのお客さんがメイン(=長居しないお客さんがメイン)ならば
駐車場の回転率も上がるはず。
そこまで駐車場の心配もしなくて大丈夫かと思いました。
ケーキの箱詰め・お味
ということで
ここまでお店の様子について
いろいろと書いてきましたが
大切なのはやっぱりケーキのお味です(о´∀`о)♡
我が家が今回購入したのがこちら。

- イチゴショート 469円
- 桜のモンブラン 629円
- ホイップロール 1291円
- 稲城で生まれた梨ジュース 大瓶1本箱入り 1579円

持ち帰ってきて箱の中身を見た時に感動!

ケーキ同士がくっついたり
型崩れしないように
ケーキ1つ1つの周りに
厚紙を巻いてくれていました!
またこの厚紙があることで
箱からお皿に移すときも
とても取り出しやすかったです。
おかげで
お店から家まで
車で約1時間運んできましたが
ショーケースに並んでいたときのまま
キレイな形を保って
お皿に乗せることができました(*´∀`*)♡
イチゴショート

生クリームもスポンジも軽くて
食べやすいです(о´∀`о)♡
生クリームは甘すぎずといった感じ!
間に挟まっているイチゴの厚さやサイズも
スポンジ、生クリームと一緒に口に運ぶのに
味の面でも、食べやすさの面でも
いいバランスだと思いました(*´ω`*)
桜のモンブラン

一口食べて
桜餅みたいな味がする(*´∀`*)♡
と感じました!!
中身には栗のペーストだけじゃなく
お餅が3つも入っていて(これがめちゃめちゃ嬉しかった♡)
クリームもけっこう入っていました。
甘さの中にほんの少しの塩気を感じて
(たぶん上のぴんくのクリームの味かな?)
和と洋がうまく融合してる
甘すぎない不思議な美味しさでした。
私はこれまで食べたことのない味で感動!
そして上に乗っている桜の花びらはチョコレート。
モンブラン モンブランしていないので
モンブランが苦手な方も美味しく
頂けるんじゃないかと思いました(*´ω`*)♡
季節感あって可愛いケーキなので
お祝いに買っていく
お客さんもいそうですね(*´ω`*)♡
ホイップロール

このホイップロール
Snow ManのYouTubeの
9:08のところで映ってますね(*´ω`*)♡

お味ですが
我が家ではこのホイップロールが大優勝(*´∀`*)!!
ふわふわで生クリームも軽くて
とっても食べやすい!
そのままも美味しいけど
味を変えることもできます(*´∀`*)
それがこれ!

このカラメルソースとカラメルクラッシュを
かけて食べると絶品でした(*´∀`*)
ほんのりした甘さが加わるんです!


そのまま食べるもよし
カラメルソースで食べるもよし
カラメルクラッシュで食べるもよし
どちらもかけるもよし
場所ごとに変えてもよし
1つで何度でも楽しめる
ホイップロールに感動(о´∀`о)♡
カラメルソースとクラッシュ自体
濃い味ではなくほんのり甘い印象。
だからホイップロールにかけても
甘くなりすぎたりしないので
大丈夫ですよ◎
甘いもの食べた後って
もういいやってなることあるけど
これはむしろ
食べ終わるとまた食べたくなりましたw
稲城で生まれた梨ジュース

これも甘すぎず美味しかった!
甘いものと甘いものを一緒に
飲み食いするのはキツいけど
この梨ジュースはケーキのお供として
一緒に飲んでも
まったく気にならない味でした。
ほんのり甘いという印象なので
飲んだ後にやたら喉が渇くなんてこともなく。
何度でも飲みたくなる
さわやかなお味でした(о´∀`о)♡
ケーキファクトリーホイップ付近のお出かけスポット
ケーキファクトリーホイップの最寄り駅である
京王相模原線「稲城駅」付近には
- よみうりランド
- サンリオピューロランド
があります!
せっかく稲城まで来たことですし
近くのレジャー施設に行ってみてはいかがでしょうか??
よみうりランド
【アクセス】
【稲城駅から電車・バスでのアクセス】
◆「稲城駅」から「京王よみうりランド駅」まで京王相模原線で1駅。
◆「京王よみうりランド駅」から小田急バス・読01のバスに乗って、バス停「よみうりランド」で下車。
◆バス停「よみうりランド」から徒歩1分ほどで、よみうりランド到着!
サンリオピューロランド
Snow ManのYouTubeでも
ケーキファクトリーホイップでケーキを食べた後
しょっぴーのお友達のシナモロールに会いにw
サンリオピューロランドに向かっていました(*´∀`*)
【アクセス】
【稲城駅から電車でのアクセス】
◆「稲城駅」から「京王多摩センター駅」まで京王相模原線で3駅。
◆「京王多摩センター駅」下車後、中央改札へ→「南口」を出て直進→「丘の上プラザ」を越した十字路を左折→サンリオピューロランドが見えるので、そのまま直進(出典:公式サイト)
まとめ
ずっと行きたかった
念願のケーキファクトリーホイップさん。
ケーキは買ってきたどれも
とても美味しくて
ほんのり甘いお味が印象的でした(о´∀`о)♡
Snow Manが行ったときは秋で
秋のフルーツを使ったケーキがショーケースに並んでいました。
今回私達が行ったのは春なので
桜のモンブランなど春を感じるケーキがたくさんありました。
こうして季節ごとにガラッとケーキが変わるようなので(内装もね!)
また季節が変わったら行ってみたいと思いました(*´ω`*)♡
Snow ManのYouTubeのロケ地を
これまでの配信分、全てまとめている記事はこちら!

都道府県ごとにロケ地をまとめています!
よければ合わせて御覧ください(*´∀`*)
さいごまでお付き合い
ありがとうございました!