こんにちは、ぽりんです(*´∀`)
CDやDVDを買おうとしたとき
「フラゲ」って言葉、よく目にしませんか??
最近は一般化してきましたが
主にオタク界隈で使われていた言葉です。
私はジャニオタ歴15年以上
人生の半分をジャニオタとして生きてきました。
持っているジャニーズアーティストのCDとDVDは合わせて250枚以上になります。

Twitterを開けば
「フラゲ完了!!」とか
「フラゲ失敗(;_;)」とか
タワーレコードオンラインのサイトにでさえ
「フラゲ対象」とかなんとか・・・!
CDやDVDの発売日になると
フラゲって言葉が身の回りに飛び交うかと思います。
私もジャニオタ初心者だったころ
全てが謎すぎて
よくジャニオタの先陣を切っていた同級生を質問攻めにしていましたw(迷惑)
フラゲとは簡単に言うと
CDやCVDを発売日の前日に手に入れることを言います。
ジャニオタは100%と言っていいほどフラゲしてるんです!
ですが反対にフラゲしそびれると
自分が手に入れる前に
Twitterを開くと同時にネタバレ映像が目に飛び込んできたりして
なんてことも起こりえます(´;ω;`)
私はフラゲに失敗した時に
なんとなくTwitterを開いて目に飛び込んできた
1つのネタバレ映像がきっかけになって
「見たい!!」という気持ちが抑えきれず
次々ネタバレ映像を見尽くしてしまって
自分でCDの特典映像を再生する前から
ネタバレ映像で内容のだいたいが繋がってしまったことがありました・・・(大後悔)
とにかく、ネタバレ映像を見てしまった自分を責めましたw
初めて再生するはずなのに
そこにはすでに既視感がある映像が流れていました・・・
とても切なかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
せっかく手に入れたい!と思ったCDやDVDです!
まずは自分の目で100%楽しむためにも
最速で手に入れて楽しむためにも
きっちりフラゲ成功させましょう(゚∀゚)♡
って経験がないとつい思っちゃいますよね。
でも特別なことなんて何もする必要なくて
ただ予約するだけなんです。
当時中学生で
まずCDを予約するっていう概念すらなかった私でも
簡単にフラゲできました(*´∀`)♡
ただフラゲって
予約のやり方によっては失敗しかねないんですよね(TдT)
でも私はフラゲに失敗して
やり方を見直した経験から
フラゲを成功させるための
たった1つの方法を知っています。
それは誰でもできる超簡単なことで
シンプルなことなんです。
なのに確実にフラゲできるという
コスパ最強術です(*´∀`*)
その方法をこの記事でお伝えしています。
というわけでこの記事では
- フラゲとは??
- フラゲのやり方
- フラゲできる主なオンラインストア
について書いています!
フラゲとは??
フラゲとはまず、フライングゲットの略です。
先述したように
発売日の前日に手に入れることから
フライングゲット
略してフラゲと言われています!
発売前にCDやDVDを
リアル店舗かオンラインストアで
予約することでフラゲ可能になります(*´ω`*)
CDショップ店舗での予約&受け取りの場合はお店にもよりますが
基本的には発売日前日の夕方から受け取りOKとなる店舗が多いです。
ネット予約&配送にて受け取りの場合もお店や受け取り方法にもよるのですが
早いパターンだと発売日前日の朝7時には受け取りOKとなります!
(タワーレコードオンラインで予約、セブンイレブン受取りの場合)
ジャニオタはなぜフラゲをするのか
ではどうしてジャニオタは
みんなフラゲするのでしょうか??
私の経験上と周りを見た感覚ですが
理由としては3つあると思います。
- ずっと楽しみにしていて早く見たいから
- はやく手元にほしいから(忙しくてすぐに見れなくても手元には置いておきたい)
- ネタバレを避けたいから
①ずっと楽しみにしていて早く見たいから
誰だって楽しみにしているものに
一刻も早くありつきたい!
1日でも早く楽しみたい!
と思いますよね。
私も学生時代
新曲のフラゲ日が近づいてくると楽しみで
当日は即学校を出てまっすぐCDショップへ向かい
受け取るとミッションを1つ達成したような気持ちになりw
その後もまっすぐ帰宅して
とっとと宿題や勉強を終わらせて
新曲鑑賞開始(*´∀`*)
「この日のために頑張ってきた・・・!!」
自分にご褒美が与えられているかのような気持ちで
至福の時間でした。
イエーイ!退勤キめた!! 輝けるジャニオタの休日がやってくる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ フラゲ楽しみ!
— 桃 (@mmng_er) March 16, 2015
②はやく手元にほしいから(忙しくてすぐに見れなくても手元には置いておきたい)
例えその時忙しくて
鑑賞する時間がなかったとしても
楽しみにしていたCDやDVDを手にした瞬間というのは
特別というか
幸せな気持ちになります(*´∀`*)
https://twitter.com/TatsuyaLove0505/status/1349264708004585473?s=20
③ネタバレを避けたいから
先述したように
私にはネタバレによる苦い過去がありますw
せっかく楽しみにしていたCDの特典映像を
Twitterのネタバレ映像によって
ほぼほぼ見てしまって
見る楽しみを奪われてしまったという・・・(´;ω;`)
まあスルーできなかった自分が悪いんですけど・・・
でも、そもそも、そんなものなければ最初から見なくて済んだわけです。
Twitterを開いた瞬間、勝手に目に飛び込んで来ることもあります。
雑誌とか動画とかを発売と同時に(さらにフラゲ時に)ツイッターに載せちゃう人ってほんとに沢山いるんだなぁ(T_T) 見る楽しみが無くなるからやめて欲しい。俳優ファンもジャニオタも一緒。
— 自由なあみろ美 (@amiromii) March 27, 2016
それまでフラゲにそこまで執着してこなかった私ですが
この一件以来
フラゲするようにしていて
フラゲ日はできるだけ時間を作って
早めに楽しんでいます(*´∀`*)
ずっと楽しみにしていたものだから、
ネタバレ映像だけでなく
すでに見た人の「こんなシーンあった!!」とかのツイートなど
人からの情報は入れず新鮮な気持ちで
まずは何も知らない状態で楽しみたいと思っています(*´ω`*)
\タワレコでフラゲする/
【フラゲのやり方①】CDショップ店舗でフラゲ予約

それでは実際のフラゲのやり方を解説していきます!
まず1つ目はCDショップ店舗で予約する方法です。
フラゲするには早めに予約しておけばOK!
特に難しいことはないので大丈夫です(*´ω`*)♡
店舗でのフラゲ予約は基本的に全国のCDショップどこでもできます!
予約するときには
店舗にある予約票に必要事項を記入して
レジの店員さんまで持っていけばそれでOK!
※大体の店舗は予約票の近くにペンも一緒においてあります!
予約票は店舗内にまとめて置いてあるお店と
アーティストコーナー毎に置いているお店があるので
と思ったら
お目当てのアーティストのCDが売られているコーナーまで
行ってみてください。
売られているCDの近くに予約票もあると思います(*´ω`*)
もし予約票が見つからない場合は
店員さんに
「CDを予約したいのですが・・・」
と声を掛ければ対応してくれます(*´∀`*)
アーティスト名と商品名
一応発売日も伝えると安心です♪
店舗で予約した時点でフラゲは確実にできるので
発売日前日の夕方に予約した店舗のレジで
予約票を出せばフラゲ完了ですヾ(*´∀`*)ノ♡
【フラゲのやり方②】オンラインストアでフラゲ予約

2つ目はオンラインストアで予約する方法です。
いろいろなネットショップがありますが
私はいつもタワーレコード オンラインを使って
フラゲしています。
なのでここではタワレコ オンラインを例に
フラゲ方法を解説します(*´∀`*)
①タワーレコード オンラインにアクセス
まずは下のリンクからサイトにアクセスしてみてください!
②タワーレコード オンラインに入ったら
赤い四角の中にアーティスト名・商品名を入力して、その隣の検索ボタンを押します。

(出典:タワーレコードオンライン)
③ここでは例として、2021年3月17日発売のジャニーズWESTのアルバム「rainboW」の通常盤を予約してみましょう!
なので、赤い四角のところに「ジャニーズWEST rainboW」と入力して検索ボタンを押します。

(出典:タワーレコードオンライン)
④今回は通常盤の購入なので、下にスクロールして通常盤を探します。見つけたらクリックして商品ページへ入ります。

(出典:タワーレコードオンライン)
⑤商品ページへ入りました。ここで赤い四角の中の文言にご注目!!
(出典:タワーレコードオンライン)
「発売日前日までに発送いたします」
「こちらはフラゲ(発売日前日お届け)保証外の商品です」
混乱しますよね。
この場合、結論から言うと
フラゲできないと思っておいたほうがいいです。
「発売日前日までに発送いたします」
ということは発売日前日=フラゲ日に
発送する可能性だってあります。
ということはこちらに到着する頃には
発売日もしくは発売日翌日になってしまう可能性もありますよね。
だから、フラゲ保証外なんです。
発売日前日までに発送いたします(発売日前日に届くとは言ってない)
— きーの (@kiiiiiiiiinoboc) November 3, 2020
この曖昧な文言に
フラゲできるのか、できないのか
迷う人も多いです(´・ω・`)
フラゲできるもんだと期待して予約したけど
発売日前日になっても届かなかった・・・
なんてことも少なくありません。
実際、私もこの文言には悩まされました・・・(´Д⊂ヽ
発売物はジャニオタにとって生きる綱ですから
フラゲできるかどうかは重要問題です( ー`дー´)キリッ!
フラゲできるのかどうか
ハッキリ分かっておきたいところです。
それはこの赤丸で囲ったマーク

(出典:https://tower.jp/site/flage)
「フラゲ対象」の文字が商品ページにあれば
その商品はフラゲできます(*´∀`*)♡
\タワレコでフラゲする/
よって、さっき予約しようとした
ジャニーズWESTの「rainboW」通常盤には
「フラゲ対象」のマークが商品ページにないので
フラゲできないかもよ??保証はできないよ?
ということになります。
確実にフラゲしたい場合は他のネットショップか店舗を
当たってみましょう。
オンラインストアでフラゲ予約【注意点】

もう少し詳しく見ていきましょう!

(出典:https://tower.jp/site/flage)
【注意点1】「タイミングによってはフラゲ対象終了になることもあります」
これは要するに
フラゲするには予約できる期限が決められていて
その期限内に予約しないとフラゲはできない
ということなんです。
まず、フラゲ予約の期限には2種類あります。
というのも
タワーレコード オンラインのフラゲには
受け取り方法が2種類あって
- 宅配フラゲ(直接家に届きます)
- セブンイレブン受取りフラゲ(予約する時に指定するセブンイレブン店舗に、自分で受け取りに行くスタイル)
に分かれています。
なので
それぞれの受取り方法に応じて
フラゲ予約の期限も変わってきます。
なのでこれだけ覚えておきましょう(*´∀`*)!!
*宅配フラゲを希望する場合 → 発売日3日前までに注文。
*セブンイレブン受け取りフラゲを希望する場合 → 発売日5日前までに注文。
\タワレコでフラゲする/
じゃあさっき予約しようとした
ジャニーズWESTの「rainboW」は
2021年3月17日発売で
まだまだ発売日までに時間があるのに(この記事を書いているのは2021年2月9日)
どうしてフラゲ対象ではないの?ってことになりますよね。
これは正直、はっきりとは分からないのですが
まず前提として
全ての商品がフラゲ対象ではない
ということと、
あとこれはおそらくの話になりますが、
予約枚数の問題かと思います。
予約開始からすぐに、たくさんの注文があって
フラゲを確約できる予定枚数を超えたので
発売日の3日~5日前ではないけど
フラゲ対象のマークを外した
ということなのかなと私は推察しています。
こういうことも含めて
「タイミングによってはフラゲ対象終了になることもある」
ということだと思います。
なのでフラゲするには素早く予約することが重要だと私は思っています。
\タワレコでフラゲする/
なんか複雑ですよね??(TдT)
私もこれまでのジャニオタ生活の中で
フラゲの失敗が続いた時期があって
これはショップだったり受取り方法なんかを
見直さないといけないな・・・と思い
フラゲ成功してる人はどこで買ってるんだろう?とか
受取り方法や支払い方法は?
送料は?とか
情報を漁ったり
いろいろなオンラインストアを見て回ったこともありました。
でも見れば見るほど
何日までに~とか、
この場合は~とか、
条件が重なっていって
読み終えた頃には
状態でしたww
でも答えはシンプルです!
発売決定したらすぐにサイトに行って予約する!
※タワレコの場合、発売決定したらすぐに予約受付を開始していることがほとんどです。
正直、フラゲに重要なことはこれだけです!
発売日何日前までに!とか
予約枚数が!とかって話は
すぐに予約しなかった場合の話です。
なんて時には
ここまでお話してきたことが重要になります!
でも自分がイチバン欲しい物は
発売が決まって予約開始した時点ですぐに
タワレコオンラインにアクセスして予約するのが
フラゲする一番確実な方法です(*´ω`*)
遅くても
発売決定の翌日の午前中までには
予約完了させたいところです。
実際に私もSnow ManのCDやDVDの発売が決定したらすぐに
タワレコオンラインで予約していて
これまで100%フラゲに成功していますヾ(*´∀`*)ノ♡
予約開始すぐならジャニーズ関連のCD,DVDは
間違いなくフラゲ対象ですから
とにかくすぐに予約することがフラゲ成功の秘訣なのです!
フラゲして1日早く幸せに浸りましょうヾ(*´∀`*)ノ♡
\タワレコでフラゲする/
【注意点2】フラゲに対応できない地域がある
宅配フラゲもセブンイレブン受取りフラゲも
以下の場所は対応できない地域となっていますので注意です(;_;)
- 北海道
- 九州全域
- 沖縄県
その他一部離島、山間部
オンラインストアでフラゲ予約【受取り&支払い】

タワーレコード オンラインでフラゲ予約すると
受取り方法が2種類選べます。
- 宅配フラゲ
- セブンイレブン受取りフラゲ
それぞれの特徴を見ていきます!
【宅配フラゲ】
フラゲ日に自宅まで配送してくれます(*´∀`*)
ですが送料がかかってしまうのがネック。
ポストインしておいてくれるので
もし不在でも再配達の手間や心配がないのがメリット(*´ω`*)
私は安定のタワレコオンラインさんでジャニーズWESTのrainboW、3形態を予約しましたよ。今までフラゲできてるし、ポストインしておいてくれるから再配達の不安がなくてスキ。タワレコって、発売後に再入荷の割合が他より高いから買うと二枚目が買えない問題を感じる人には向かないかもですが。
— きき✿ᵕ̈* (@west_7_tsew) February 5, 2021
支払い方法
- クレジットカード
- 代金引換
- d払い
※d払いの場合:発売日4日前までに注文して、発売日3日前23:59までに支払い手続きが完了した注文がフラゲ対象。
【セブンイレブン受取りフラゲ】
予約の時に指定したセブンイレブン店舗で受取ることができます。
その指定したセブンイレブン店舗で店頭代金引換えという形になります!
支払い方法
- 現金
- 電子マネー(nanaco)
- クレジットカード
- au WALLET
送料が無料で
フラゲ日の朝7時にはセブンイレブンで受取りOK
という素晴らしきスピーディーさ(*´∀`*)♡
フラゲ日にお休みを取って午前中からガッツリ見る!
という人に向いてるフラゲ方法だと思います!
ジャニーズWEST結成7周年の今日ジャニーズWESTの7枚目のアルバムを予約しましたー!
楽天とタワレコで。
そして、フラゲ日に休みもゲット!!
楽しみ過ぎて、その日まではちゃんと生きようと思った。#rainboW #ジャニーズWEST— CHIHIRO (@jwest04230616) February 5, 2021
また反対に、
セブンイレブン受取りなので
仕事や用事の後、何時でも受取りにいけるところもメリットです♡
前にせっかくフラゲ日に自宅に届いたんだけど
たまたま不在だったことがあって。
帰ってから再配達の電話したら
「本日の受付は終了しました」のアナウンスが流れ・・・
結局、届いたのは発売日
なんてことがありました。゚(゚´Д`゚)゚。
その点タワレコ オンラインは
不在時でもポストインしておいてくれたり
セブンイレブンで朝7時から何時でも受取ることができたりします。
フラゲ日に家に居ても、居なくても
きちんと受け取れるので
私はやっぱりタワレコだなあと思っています(*´∀`*)♡
\タワレコでフラゲする/
フラゲできるオンラインストア
タワレコ オンライン以外にも
フラゲ可能なオンラインストアはいくつもあります(*´ω`*)
フラゲするにはとにかく、すぐに予約すればOK!
と一言に言っても
みんな様々な基準でオンラインストアを選んで
フラゲできるように予約しています。
例えば・・・
- どこのオンラインストアが一番安いか
- どこのオンラインストアでどの受取り方法が一番はやく手に入るか
- ポイント的にお得なオンラインストアで買いたい
などなど選ぶ基準は人それぞれです(*´∀`*)
ここでは
フラゲできる可能性のあるオンラインストアのいくつかと
その特徴を挙げていきます(゚∀゚)
それぞれの地域の配送状況やその時の天候にもよるので、参考までにどうぞ。
いざ発売!って時のために
自分に合ったオンラインストアを
ある程度探しておきましょう(*´∀`*)
楽天ブックス
送料無料!
クレジットカード支払いにすれば宅配でも
送料も手数料もかかりません。
楽天カードを持ってる人はポイントが貯まる&使えるのでおすすめです(*´∀`*)
楽天カードについてはこちらの記事で詳しく書いています!

人気のオンラインストアなので
フラゲするなら楽天ブックスも早めの予約がよさそうです!
セブンネット
こちらもタワレコ オンラインと同じく
セブンイレブン受取りの場合、送料無料です!
フラゲ日の朝8時にはセブンイレブン店舗に到着します。
セブンカードを持っている人にはこっちがおすすめ(*´ω`*)
Yahoo!ショッピング
私自身、全く利用したことがないのですが
送料は購入する商品、利用するストアによって
変わってくるそう。
Yahoo!ショッピングを覗いてみると
基本CDやDVDは送料がかかる模様です。
Twitterの情報によると
たまにキャンペーンで送料無料の時があるようです。
Tポイントが貯まる&使えるので、Tポイント運用している方におすすめ。
PayPayも使えます。
それからYahoo! JAPANカードを持っている人にはもっとおすすめ!
Yahoo!ショッピングでの利用で
Tポイントが2ポイントとPayPayボーナスライトが1%貯まりますよ(*´∀`*)
HMV&BOOKS online
ローソンかミニストップ受取りにすれば送料無料!
家の近くや通勤通学の途中に
どちらかのコンビニがあるって人におすすめ。
TSUTAYAオンラインショッピング
正直、フラゲについての評判はあまりよくないですがw
早い段階で予約すればフラゲ可能かもしれないので書いておきます!
TSUTAYA店舗受取りの場合、送料・手数料とも無料です。
※一部、TSUTAYA店舗受取りを利用できない店舗、商品があるので注文時は確認してください!
宅配の場合、送料がかかりますが
- 一度に商品代金5,000円(税込)以上の注文をする
- 注文の中に「単品お届け商品」が含まれていない
という、2つの条件をどちらも満たしていれば送料無料になります。
例えばシングル3形態を1枚ずつ予約すると
微妙に5000円に届かない感じになりますね。
それプラスあと1枚とか
3形態全て複数枚予約する
という人には使いやすいですね(*´∀`*)
Tポイントも貯まる&使えます♪
Sony Music Shop
フラゲ確実と評判の高いオンラインストア(*´∀`*)
1配送の合計が2,500円(税込み)以上なら
送料は無料になります。
これならシングル3形態1枚ずつの予約でも
余裕で送料無料で購入できます(゚∀゚)♡
キャンセルはできるの?
確実にフラゲするためにはすぐ予約!
と言っても
とか
予約した後に
気が変わったり
状況が変わったりすることもあります(*´ω`*)
と不安に思うかもしれませんが
出荷準備に入る前、
大まかに見てフラゲ日の1週間前までなら
確実にキャンセルできます(*´∀`*)
キャンセル料もかかりません!
フラゲ日の1週間前を過ぎた
出荷ギリギリでも
実際に出荷するまではキャンセル可能だと思いますが
そのようなギリギリのキャンセルは避けましょう。
まとめ
ここまでいろいろと書いてきましたが
フラゲは予約するだけでOKです!
基本それだけです。
特別に難しいことはないです。
ただ、確実にフラゲするためには
発売決定を知ったらすぐに予約に動くことが重要なんです。
「すぐ」とか「早く」とか言われると焦るし
ちゃんとフラゲ予約できるかな!?って
プレッシャーになりますよね。
私も、早い者勝ちとか
先着とかには
苦手意識があって焦ります(*´Д`)
でもフラゲは
発売決定後すぐに動き出しさえすれば
タワレコで言うフラゲ対象の期間が終わってしまうくらいまで
予約できないなんてことはありません。
サイトが混み合ってるなあって時は
何度かアクセスしたり
少し時間を置くと
ちゃんと予約できるので
心配しなくても大丈夫ですよ(*´∀`*)
\タワレコでフラゲする/
これは私の話ですが
フラゲ日ってちょっと特別頑張れたりするんです(゚∀゚)♡
仕事してても
って感じで。
帰り道もいつもより足取り軽かったりしてw
発売されるCDやDVDって
好きなグループの最新の世界観だし
特典映像で知らなかった新たな姿とかも見れたりするから
私はそれを1日でも早く聴きたいし、観たいと思ってます。
やっと手にしたときには
今か今かと待ちわびながら
毎日を頑張ってきた
自分へのご褒美のような時間なんです(*´∀`*)
でも、まさかのフラゲ失敗したときは
支えにしてた予定が延びちゃって心が折れました(´・ω・`)ガッカリ…
ましてや
うっかりTwitter開いてネタバレを見てしまった(過去の私の大きな過ちw)
なんて最悪ですよね!?ヽ(`Д´)ノプンプン
フラゲって
楽しみでフワフワする
頑張る活力になる
みなさんにとってもフラゲ日ってきっと特別で
もはや一種のイベントのような日ですよね。
https://twitter.com/PzCfI7WPLax8e5a/status/1358731135744761859?s=20
よし!昨日フラゲしたセクゾのLIVE映像観ますか!これを楽しみに生きてたよ今日ううううううううう
— りり (@ararpplerulitta) February 10, 2021
この記事を読んでくれているみなさんの
ずっと楽しみにしてきた気持ちが奪われないように
確実にフラゲして
最速で鑑賞しちゃいましょう(*´∀`*)♡
\タワレコでフラゲする/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。