こんにちは、ぽりんです(*´ω`*)
2021年4月11日より
地上波でレギュラー放送を開始した
Snow Man初冠番組
「それSnow Manにやらせて下さい」
通称「それスノ」
今回はそれスノ地上波放送前のparavi時代
ご褒美ツアー企画で山梨を訪れた時に
「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」で
Snow Manが食べていた
メニューを味わってきました!
それスノで見てからずっと食べたかったほうとう!
遂に行ってきたので
ロケ地レポしたいと思います!
このお店の良かったポイント
- ゆったりと座れる大きいテーブルに開放感のある店内
- コロナ対策は万全
- 掘りごたつで脚が楽ちん
- お野菜は大きめゴロゴロ
- 辛みそが美味しい
【それスノ ロケ地】ほうとう蔵 歩成(ふなり) 河口湖店へのアクセス

【アクセス】
◆河口湖インターで降りる
◆国道139号沿い。船津登山道入り口交差点近く(出典:食べログ)
◆最寄り駅は「河口湖駅」お店まで徒歩20分。

予約について
ブログやグルメサイトなんかを見ていると
かなり並んでいるという情報と
すぐに入れたという情報とが
あります。
念の為予約していきたい所ですが
予約は不可となっています。
「予約してください」という情報も見かけたので
念の為、お店に電話で確認させてもらいました。
混み具合(待ち時間・駐車場)
では実際のところ、どれくらい並んでいるのでしょうか。
電話でお店に確認したところ
時期によっては並ぶが
そうでない時期もあるとのことでした。
私が行ってきたのは
平日のまさにお昼時12:00頃でしたが
お店の方の言う通り
空いていて、待ち時間ゼロで入店できました(*´ω`*)
駐車場もこんな感じでゆったり余数!
奥側↓

手前側↓

でもやっぱりお昼時ということで
私達が食べている間に
お客さんが3、4組ほど入店してきていました。
並んでいる時期でも
夕飯時より少し前に行ったら
並ばずに入店できた!
でも食べ終わって外に出たら行列が!!
というブログ記事も見かけましたから
当然ですが
時間帯によっても
混雑具合、待ち時間は変わってきますね。
店内の様子
まずコロナ対策が万全という印象。
入り口と出口がきちんと分かれていました!
こちらが入り口。

ここから入ります ↓

この暖簾をくぐってすぐに出てくるのがこちらの無人受付。

これを操作して受付します。
待ち 0組となっていても
ここで必ず受付をして
出てくる受付票を持って店内に入ります。
店内で待てるのは6組まで。
ですので、0組~5組待ち
と表示されている場合には
受付票のQRコードはスキャンせずに
受付票を持ってそのまま店内へ。
6組以上の待ちがある場合は
受付票のQRコードをスキャンして
車で待機。
「ご来店ください」
「あと5組」
と表示されたら店内の待合スペースへ移動する
というシステムで蜜を回避していました(*´∀`)
待合スペースも組ごとに区切られていて
ゆったり間隔を空けて座れるよう、確保してありました。

大きく分かりやすく表示がしてあるので
接客の機会もなくしているようですね。
入り口にもこまめに数カ所
アルコールが置いてありました!
そして店内へ。
1階と2階に分かれていて
1階は靴を脱いで靴下であがります!
なので
ここに来る日、来る可能性がある日は
靴下は気をつけて選んでおいたほうが良さそうです(笑)
そして通されてびっくり。
1階は入り口から奥にかけて坂になっている!!
面白い造りになっていて驚きました。

木の柱が立っているだけで壁で仕切られてないので
開放感抜群(*´∀`)

壁で仕切られてなくて
隣の席とか気にならない?
と思いますが
実際座ってみると
掘りごたつになっているので
あまり壁に寄りかかるということもなく
後ろの席との間隔が狭いとか窮屈感は
まったく感じませんでした(*´ω`*)
そしてテーブルがとにかく大きくて
ゆったり使えるのが
私的にはとても良かったです(*´ω`*)
やっぱり、ほうとうは鍋で出てくるので
狭い中で複数人で食べていると危ないし
食べ辛いですからね。
後ろの大きな窓からは富士山も見えました!
(この写真では見辛いですが一応載せておきます)

そして2階ですが
店内入って右手に階段があります。

この階段を登って左手にあるテーブルが
Snow Man(さっくん以外w)が
ほうとうを食べたお席でした(*´∀`)!!

お店の方とても感じよく承諾してくれました。
やっぱりSnow Manが座ったお席を
見せてほしいと言うお客さんもいるとか♡
空いている時なら見せてくれるかもしれませんね。
また、店内&待合スペースの壁には
芸能人のサインや
番組で紹介されました!
という文字がたくさん!
ジャニーズはサインNGなので
Snow Manのサインはありません。
ですがHey!Say!JUMPの番組
“いただきハイジャンプで紹介されました”
という文字が
1階の下駄箱横の壁に貼ってありましたよ(*´ω`*)
お手洗いは
階段のすぐ隣、
店内入って右手の階段の手前にあります。

お会計方法は
- 現金
- クレジットカード
- paypay
- d払い(ポイントつけるだけはNG)
と数通り用意されていました(*´ω`*)
⇒関連記事:ロケ地巡りやお出かけでのお支払いに使って、溜まったポイントで発売物をタダで買おう!
そしてお会計の右手側が
出口となります。

お味
注文したのはもちろん
Snow Manが食べていた
プレミアム黄金ほうとう(豚肉・あわびの煮貝入り) 1,980円(税込)

これ、写真で見る以上に
具材が大きめで野菜もゴロゴロ入っていました(*´∀`)♡
写真だとそんなふうには見えないかと思いますが
実際に食べてみると
かなりのボリュームw
あわびも口に入れてみると大きいし
特にデカっ!!と思ったのはかぼちゃ。
具材がたっぷりなほうとうなので
これ1杯でかなりお腹いっぱいになりました!!
そして肝心のお味は・・・
阿部ちゃんが言ってたとおり
とっっっても優しい味(о´∀`о)♡
濃い味付けではなく
具材どれも素材の味が出ていて
美味しい、優しい。
普段、好きでも嫌いでもない
入って入るけどスルーしがちな
ゴボウにさえ素材の味を感じて
と思ったほどw
そして、味変用の歩成特製の辛みそ

これを入れると優しい味からガラリと一変。
ピリッとした味に変わって
これまた美味しい(*´∀`)♡
ただ、辛いのが苦手な方は
少しずつ試しながら入れたほうがいいかと思います。
少しの量でもけっこうピリッとして
食べきるまでピリッと感が薄れなかったので
入れ過ぎには注意かなと思いました!
私は辛いのは得意な方ではないのですが
少量ならピリッとした味を
楽しむことができました(*´∀`*)
Snow Manは最後の締めとして
白ご飯と卵を残り汁の中に入れて食べていたけど
とてもじゃないけど満腹すぎて
私には無理でしたw
ちなみに、お料理は注文してから
15分ほどできましたよ(*´∀`)
付近の観光スポット
「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」で
Snow Manが食べたほうとうを味わった後に遊べそうな
スポットを紹介しておきます。
大石公園
【歩成 河口湖店からのアクセス】
詳しいアクセスはこちらをご参照ください!
ここは富士山がきれいに見えて
すごく良かったですよ。

季節のお花もたくさん咲いていて
犬連れにも優しいスポットでした!

富士山の見えるカフェもあるので
ちょっと立ち寄って
富士山を近くで眺めるのも
いい時間になるかもしれません(о´∀`о)♡


お土産屋さんにはご当地のルルルンも!♡

御殿場アウトレット
【歩成 河口湖店からのアクセス】
詳しいアクセスはこちらをご参照ください!
まとめ
歩成さんではお取り寄せもできます(*´∀`*)

- 黄金ほうとうフルセット3人前(山梨ワイン豚入り) ご贈答用 4,860円(税込)
- 黄金ほうとうフルセット(山梨ワイン豚入り) エコ包装 1,512円(税込)
- 黄金ほうとうフルセット(肉抜き) エコ包装 1,296円(税込)
- 黄金ほうとうライトパック 810円(税込)
- 特製辛味噌 648円(税込)
最後に
お店の後ろの窓から見える富士山
駐車場からきれいに見えました!!


それではっ!
こちらの記事もロケ地巡りの参考になるかと思います(*´ω`*)
