こんにちは、ぽりんです(*´ω`*)
2021年9月26日放送の
Snow Manのレギュラー番組
「それSnow Manにやらせて下さい」では、
ゲストのいとうあさこさんのリクエスト
「白いご飯に合うご飯のお供を教えて下さい」
というお願いにお答えして、
メンバーがそれぞれ個人戦で
あさこさんに気に入ってもらえるご飯のお供を紹介していました(*´ω`*)
ぽりん
紹介されるどれもが美味しそうすぎた・・・(*´Д`)!!
美味しそうすぎてこれは記事にしてまとめたい・・・!
ということで
この記事では、2021年9月26日に放送されたそれスノで
メンバーが紹介していた絶品のご飯のお供7つ全てまとめています(・∀・)!!
メンバーも実際に食べているものなので是非チェックしてみてくださいね♡
向井康二が紹介した「ラー油きくらげ」
こちらは康二くんが家族旅行に行ったときに味わったものだそう!
ホテルの朝食に出て、ホテルの人曰く
「ちょっとの量でご飯3杯いける」らしい。
きくらげの食感+ニンニク+ラー油の香りのWパンチ
がすごくいい!と康二くん絶賛です(*´ω`*)!!
あさこさんの感想は
「ニンニクのうま味、甘味もあってラー油がきいてくるから
後からのどの奥がちょっとツッと来る感じ」
と褒め褒め(・∀・)
こちらは丸藤のオンラインショップで購入できます。
ぽりん
ラー油きくらげは、丸藤オンラインショップ商品の中でネット販売No.1だそう!
ちなみにAmazon、楽天で購入できないか調べてみたところ
どちらも丸藤のラー油きくらげは販売しておらず。
やはり康二くんが紹介したこのラー油きくらげを食べるには
丸藤オンラインショップでの購入しかなさそうですね。
お値段は432円。
ですが丸藤オンラインショップでは
5,400円以上の購入で送料無料となります。
この商品だけを買いたい・・・という場合には少々考えものです(*´Д`)
佐久間大介が紹介した「神戸牛使用ぶっかけ生姜」
さっくんがお友達に教えてもらったというご飯のお供。
兵庫県のブランド牛である神戸牛を使用していて
そこにふんだんに生姜を入れた逸品。
あさこさんやメンバーも「美味しい!」「ウマい!!」
と口々に言っていました(*´∀`*)
そして食べ進めていって味変したくなった時には
ラー油をプラスするとこれまた更に美味しくなるそう!
ぽりん
「混ぜるな危険 byさっくん」それくらい、もうすでに美味しそうですよね♡
あさこさんは「ラー油の油の感じが合う。断然こっち」だそう!
こちらの商品はナガトヤさんが販売している商品で
お値段は668円。
ですが公式オンラインショップは見当たらず
Amazon、楽天でも探してみましたが
今のところ(この記事を書いている今現在)は商品は見当たりませんでした。
Twitterでは売り切れとの声も。
入手するのに手こずる人がいる一方で
地元の方はすぐ手に入るみたいですね(・∀・)
目黒蓮が紹介した「三陸海宝漬」
めめがこの商品を知ったのは2年くらい前のふるさと納税だとか(・∀・)
そこからめめがハマっている商品だそう♡
三陸で獲れた新鮮な食材を使用していて
中身はいくら、あわび、めかぶ。
あさこさんも大好きで宮城の方行くと必ず買って帰るらしいですよ。
どれくらい美味しいかってそれはもう
しょっぴーのお顔がいくらみたいに顔がキラキラしちゃうほど(*´∀`*)笑
めめが教えてくれた食べ方としては
最初はご飯にかけて食べる
↓
ワサビを乗せて、お茶漬け風にして食べる。
これが最高だとか!!
「ウマすぎて飛ぶよ byめめ」
確かにめちゃめちゃにみんな美味しそうだった・・・!!!
照くんもこのお味には
「これは記憶飛ぶ」とかなり高評価でした(*´∀`*)
都内に直営店もあるとのことですよ!!
深澤辰哉、渡辺翔太が紹介した「山の酒盗」
丸松物産からのロングセラー商品。
ライブ中ふっかさんが疲れてご飯が進まなかった時
これを食べたらご飯が進んだ
というほど、食欲がなくてもご飯が進んでしまう逸品。
食感は柔らかいけどシャシャキで
たけのこの中でも姫皮という希少部分のみ使用しているそう。
説明聞いているだけでも既に美味しそうですよね♡
それを裏付けるように
しょっぴーも同じ理由でこちらの商品を紹介。
アンケートの段階で言ってよ!とプンスカしていましたが
逆から考えると
それだけメンバーが絶賛する美味しいご飯のお供ということですよね。
ラウールが紹介した「鮭ルイベ漬け」
北海道のふるさと納税でいただいたものだそう。
鮭のサイズ感も丁度よく、
ぽりん
ちょうどご飯一口サイズにピッタリな鮭の大きさになってる!
鮭とイクラが入ってるので
「最強の親子丼(*´∀`*) byラウちゃん」
あさこさんも
「ねっとりとコリが両方あって美味しい」と!
タレだけでも食べられるくらい、タレも美味しいとか・・・!
安定のウマさ、裏切らない
間違いない美味しさのこちらの商品。
照くんは味付けのりを鞄に忍ばせておいて、食べたりするそう(・∀・)!!
スーパーで買えるお手軽さがいいですね♪
ぽりん
お取り寄せ的な高級感のあるご飯のお供が並ぶ中、これを紹介する照くんの価値観が好きだなあと思いました(・∀・)♡
愛犬ふっか
それを「間違いない」って納得するメンバーも好きだったなあ。
宮舘涼太が紹介した「黄金いくら」
舘さまがたくさん調べて決めたこちらの商品「黄金いくら」
これはヤマメのたまご。
だから黄金色なんですって!
ヤマメは渓流に育つ魚だから海にほぼ出ない。
そのため海老などの甲殻類を食べない=赤い色素をもつプランクトンを食べる事がないので、
卵が赤くならないのだとか・・・!
驚くほどのハリが。
赤いいくらよりも皮がしっかりしてて
プチプチ感が強く楽しめるが違いみたい。
このいくらに柚子胡椒を乗せるとまたさらに美味いとか(*´∀`*)
こちらの商品
お値段は80g 2800円
自由が丘にある 「波の」というお店で購入可能です!
舘さまが紹介していた
黄金いくらはお店でテイクアウトができます!
この黄金いくらを買うだけなら
気軽に立ち寄ってゲットできそうですね(*´∀`*)!!
それから丼のテイクアウトもあるそう!
自由が丘 波の アクセス
◆自由が丘駅 北口より徒歩約7分
まとめ
ネット購入でも手にしやすい価格の範囲ではあるし
シンプルで一番おいしそうだなと
私も納得の結果でした(*´∀`*)♡
なにより、メンバーの2人が同時におすすめしちゃうくらいだし
ライブ中スタッフさんが冷蔵庫に入れてくれてるものなだけあって
メンバーみんな知ってる味みたいだから
やっぱり私もこれが一番食べてみたいと思いました(*´∀`*)♡
三陸海宝漬や鮭ルイベ漬けなど
少し高級なものは
父の日や母の日などの贈り物として
みんなで楽しむのもいいかなと思いました(*´∀`*)
ここまで散々メンバーが紹介したご飯のお供について
書いてきましたが、
実際に見なきゃ分からない部分もありますよね(*´Д`)
なんとこの回の放送から
Paraviで地上波放送分の配信が決まったので
この回のそれスノを見てたい!
という方はParaviに登録すれば見れちゃいますよ(*´∀`*)

※本ページの情報は2021年9月27日時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。
さらにこれまでの地上波放送分も全て順次配信されていくとのこと。
そしてParavi時代のそれスノも楽しめて
月額1017円(税込)!
とにかくそれスノを楽しむにはお得すぎるので
登録されてみてはいかがでしょうか?(*´ω`*)