こんにちは、ぽりんです(*´ω`*)
今回は大好評の
すのちゅーぶロケ地企画!
そろそろ東京Ver.に入っていこうと思います。
今回はその第一弾となります(`・ω・´)ゞ
第一弾は・・・
ジャニーズJr.チャンネル卒業旅行の回で行っていた
海老名サービスエリア 下り線です。
東京、神奈川、静岡、名古屋を結ぶ東名高速道路上にあり
各土地のお土産や美味しいと噂の食べ物屋さんが
ズラリと並ぶ
テレビ取材もたくさんされている
大人気のサービスエリア。
今回はそんな海老名サービスエリア 下り線に
実際に足を運んできた筆者が
- 海老名サービスエリアでSnow Manが食べたフードとそのお店のまとめ
- 食べないと損する美味しかったお店
などについて、まとめました(`・ω・´)ゞ
すのちゅーぶ卒業旅行ロケ地:海老名サービスエリア(下り線)

Snow Manが海老名サービスエリア(下り)に行ったのは
ジャニーズJr.チャンネル時代。
その最終回での9人旅で「七沢荘」に向かう途中
海老名サービスエリア 下り線にある
“うまいもの横丁”でお腹を満たしていました(*´ω`*)
アクセス
東京方面から向かう場合は
一番最初のサービスエリアが
海老名サービスエリア(下り)となります。
しかし、名古屋方面から来る場合は
一番最後のサービスエリアとなり
しかも、上りに到着してしまいます。
でも海老名サービスエリアは
10分ほど歩けば上りから下りへ
行くことができるので
心配ご無用♪
そのルートはこちらのサイト様で
写真付きでわかりやすく
説明されてます!
Snow Manが食べたフードとそのお店まとめ


Snow Manがロケをしたうまいもの横丁。
営業時間は8:00~18:00
サービスエリアを正面から見て
右のはしの方にうまいもの横丁はありました。
ここでメンバーが食べていたものをまとめておきます!

まずこのお店で注文したのは
- とろ玉つくね(照)
- チーズ肉巻き(阿部ちゃん)
チーズ肉巻き
↓ ↓ ↓

※とろ玉つくね(\400)は
ショーケースに置いておらず
撮影できず・・・(;_;)

このお店で注文したのは
- いか姿焼(めめ)
いか姿焼
↓ ↓ ↓


このお店で注文したのは
- タコスドック(しょっぴー・阿部ちゃん)
タコスドック
↓ ↓ ↓


このお店で注文したのは
- 厚切豚タン塩串(めめ)
- 牛ハラミ串(しょっぴー)
- ホタテ串(阿部ちゃん・ラウール・照)
厚切豚タン塩串
↓ ↓ ↓

牛ハラミ串
↓ ↓ ↓

ホタテ串
↓ ↓ ↓

YouTube16:55で
ラウールとめめが食べていた
チーズドックは今回見つからず(2020年12月1日情報)。
YouTubeを見ると
「ラーメン天」の文字の左横にメンバーがいるので
めめラウがチーズドックを食べたお店は
「くいしん坊将軍」の左隣のお店ということですね。
でも下の写真を見てわかるように
「くいしん坊将軍」の左隣のお店は
「団子と甘味 もみじ茶屋」に変わってしまっていました。

ということで
めめラウが食べたチーズドック以外
どのお店に何が売っているか
調査してきましたw
よければ、今後行かれる際の
参考にしてもらえればと思います(`・ω・´)ゞ
うまいもの横丁 味の感想
この中で今回実際に食べてきたのは
- チーズ肉巻き
- いか姿焼き
- タコスドック


いろいろ感想を言うと・・・
味は普通においしかったです(*´∀`*)
ただ、正直に言うと
チーズ肉巻き、いか姿焼に関しては
きちんと中まで温まっていなかったのが残念(;_;)
もちろん火はきちんと通っていますよ。
ただ冷えてしまっているのです。
チーズ肉巻き、いか姿焼
どちらも注文を受けてから
温め直してくれていたのですが
温めが足りず、中は冷えてしまっている状態で提供され
せっかくおいしいのに、残念だったなあと(;_;)

タコスドックはアツアツでは無かったけど
冷えてもいなかったのでよかった!
タコス感もちょっと感じられて
おいしかったです(*´∀`*)
阿部ちゃんは「外側の生地あまいっ!」
って言ってましたよね(*´∀`*)
中身のソーセージとのバランスがよくて
生地、ソーセージ共に
おいしかったです(*´∀`*)
海老名SAで食べないと損する!ロケ場所以外で美味しかったお店2選
大人気のサービスエリアとあって
名物やお土産がズラリ!
ということで
今回実際に食べた中からおいしかったお店を紹介します!
下り線
まず1つめは海老名サービスエリア 下り名物 メロンパン

すのちゅーぶのロケ地
うまいもの横丁の向かいのパン屋さんで購入できます(*´∀`*)
目印はこのキティちゃんとこの看板♡


味もとてもおいしかった!
家族揃っておいしいに同意でしたw
あと同じパン屋さんで塩パンも購入しました。
(写真忘れてしまった・・・)
塩パンとてもおいしかったです♡
上り線
こっちには
いろんな土地のお土産がズラリと!
東名高速を通過して行ける
各地のお土産が揃っていました!
ということで我が家のお土産購入品はコチラ♡

中でもヒットだったのが
赤い箱に入ったアップルパイ(写真上部)。
これが2つめのオススメです!
これは鎌倉の「mille mele(ミレ メーレ)」というお店のアップルパイ



今回このお店、お初にお目にかかって
世界一のアップルパイってどんな!?
って半信半疑で食べたんだけど・・・
これはめっちゃおいしかった(*´∀`*)♡
りんごがカットされたものがまるっと1つ入ってて
このりんご自体も苦手な味じゃなかったし
さらにカスタードクリームも入ってて美味すぎた!!
海老名行ったらまた食べたい!!
ってか鎌倉のお店行きたい!!って感じです(`・ω・´)
その他の情報
うまいもの横丁のお店の裏(=駐車スペース側)に行くと
イスと丸いテーブルが置いてあって
座って食べられるスペースもありました○
また「うまいもの横丁」は建物内ではないので
犬連れもOKでした!
それから
海老名サービスエリア上下線どちらにも
ドッグランはありませんでした。
わんちゃん専用のゴミ箱と
下り線にのみ、わんちゃんの遊歩道があります。

いかがでしたでしょうか?
すのちゅーぶ卒業旅行のロケ地巡りをされるときの
お役に立てたらうれしいです(*´ω`*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最後にポチッと応援して頂けると大変うれしいです。