こんにちは、ぽりんです(*´ω`*)
この記事では
ZIP!内のコーナー「流行ニュース キテルネ!」で
Snow Man(スノーマン)の阿部亮平くんが旅した
【飛騨高山】でのロケ地を紹介しています。
そんなすの担さんに是非、お役立ていただきたい記事となっています(*´∀`*)♡
宮川朝市
町の中心を流れる宮川沿いで行われる宮川朝市。
冬は毎朝8時から開かれています。
地元の野菜・雑貨・工芸品が並んでいて、
外国人観光客に注目されているスポットだとか(*´∀`*)
アクセス
JR高山駅より徒歩10分
阿部くんが食べたもの
エスプレッソ 600円(税込み)@コマコーヒー
コマコーヒーのエスプレッソ。
カップが食べられるクッキーでできていて
内側はお砂糖でコーティングされています(*´∀`)
めちゃ可愛い♡
阿部くんは飲んだ瞬間「大人ーーっ!」って言ってましたw
大人の香りが楽しめるエスプレッソです♪
咲くやこの花 こって牛
このお店のあるエリアは上三之町周辺といって、飛騨高山の古い町並みが味わえる場所。
飛騨高山を象徴するエリアです!こんな感じ♡
アクセス
高山駅から徒歩15分。
公式サイトを下へスクロールすると分かりやすい地図が載っています。
阿部くんが食べたもの
飛騨牛にぎり寿司 三種盛り 1000円(税込み)
テイクアウトして食べ歩くのが大人気とのこと♡
阿部くんも「とろける~」って(*´ω`*)
古い町並みの中でこんな美味しそうなお寿司食べ歩きしてみたい!!♡
六拾番(ろくじゅうばん)
このお店も古い町並みが味わえる上三之町周辺にあります。
アクセス
JR高山駅から徒歩約15分
阿部くんが食べたもの
飛騨牛とろ煮 800円(税込み)
阿部くん曰く「肉の旨味が全部凝縮されてます」とのこと!
冬の食べ歩きに最高でしょうね(*´∀`)♡
ちなみにこの飛騨牛のとろ煮、レトルトも販売してるそうなのでお土産にも最適ですね!
阿部くんは美味しすぎて思わずお土産に2パックも買ってしまったそう♡
飛騨高山中華そば専門店M
アクセス
JR高山駅より徒歩10分
公式サイトを下にスクロールすると分かりやすい地図も出てきます。
阿部くんが食べたもの
A5飛騨牛とび肉塩そば 1600円(税込み)
これ・・・めっっっちゃ美味しそうじゃないですか!?!?
今すぐ行って食べたい!!!!
てか阿部くん、全体的に美味しそうすぎるものばっかり食べてる!いいな!!←
上に乗っているスライスされた飛騨牛、これは飛騨牛の中でも特に上質な部分であるとび肉。
それがスープの熱でトロトロのレア状態で出てくるそう♡
なんという最高グルメ!
喫茶去 かつて
このカフェも古い町並みが味わえる上三之町周辺にあります。
ちなみにアニメ「氷菓」第10話のモチーフになっているカフェだそう!
すごくいい雰囲気のカフェですね(*´ω`*)♡
アクセス
JR高山本線 高山駅 東口から徒歩10分
阿部くんが食べたもの
あまがさね 1100円(税込み) ←食べたシーンは放送されませんでしたが美味しそうなので一緒に紹介しておきます♡
https://www.instagram.com/p/BYF21YclBY_/?utm_source=ig_web_copy_link
んもう!美味しそうすぎるっ♡
お店手作りのわらび餅にきな粉、抹茶アイスを重ねたパフェ(*´∀`)♡
これは突き刺さる!!刺さりまくり!!
黒澄(くろずみ)850円(税込み) ※平日限定
黒いわらびもちです。
これはわらび餅を作る過程で数%しか取れない黒い上澄みの部分なんだとか!
普通のわらび餅より弾力があってもちもちの食感が特徴(*´∀`)
阿部くんの食リポでも驚いた様子でした(笑)
「僕の知ってるわらび餅じゃない!食感はコンニャクに近いようなしっかりとした歯ごたえ」と言っていましたよ♡
半弓道場
1回10本 600円でお得♡
気軽に遊べるお値段ですね(*´ω`*)
「もう一回やっていいですか?」って聞いちゃうほど、阿部くんも楽しそうに弓をひいてました(*´∀`*)
アクセス
他のエリアのキテルネ!ロケ地を見る
キテルネ!でこれまで阿部亮平くんが取材に行ったロケ地は、コチラの記事でまとめています。
【お台場】【横浜】【渋谷・原宿 界隈】【代官山】【品川】【日本橋】【浅草】【神保町】【秋葉原】【田町】【六本木】

【池袋】【千駄木】【東京駅 界隈】【銀座 界隈】【新大久保】【西荻窪】【月島】【千葉】【新橋】【飛騨高山】【豊洲】【目黒】【新宿】

最後までお読みいただき、ありがとうございました。