こんにちは、ぽりん(@snowlog_o0)です。
これまで4回に渡って、いろんな切り口から少クラのSnow Man(スノーマン)出演回を紹介してきました(*´ω`*)
それらの記事を書くにあたって
2015年~2020年の少クラを全て見返しました(`・ω・´)ゞ
その中で過去に記事をあげた4つの切り口には分類できないけど
これはイイ!!(*´艸`*)
というSnow Manのパフォーマンスがまだまだあったので
今回の記事ではそれを紹介したいと思います(*´ω`*)
- Snow Manが過去の少クラで披露したパフォーマンスが知りたい方
関連記事:受信料のお支払いにはこちらが便利。
- 2015年9月30日放送@ZIG ZAG LOVE(Snow Man)
- 2016年11月9日放送@Acrobatic(Snow Man)
- 2016年12月7日放送@スノストコラボ
- 2017年3月8日放送@Snow Man Special Performance
- 2018年5月4日放送@Snow Dream(Snow Man)
- 2018年11月30日放送@Snow Dream 2番(Snow Man)
- 2019年10月11日放送@Cry out(Snow Man)
- 2020年2月14日放送@D.D.フル
- 2020年9月4日@Snow World(Snow Man)
- 2020年10月2日放送@KISSIN’ MY LIPS(Snow Man)
- まとめ
2015年9月30日放送@ZIG ZAG LOVE(Snow Man)
岩本照くん振り付けの曲(*´艸`*)
爽快感のある曲にテンポのいいダンスが魅力的♡
テンポがいいながらもダンスはダイナミック。ダンスの動きを見ているだけでも爽快感とか爽やかさが感じられる振り付けで大好き!
ただ爽快感のある曲にテンポよくアクロバットもたくさん盛り込んでるから、とにかく忙しいw
この放送での披露では間奏のアクロバットがちょっと崩れかけるヒヤッとする場面もあるけど、さっと立て直すところがさすがSnow Manだなあと思わされます(*´∀`*)♡
笑顔ながらもきっと冷静に判断してるんだろうなあって。
そんな必死ながらも笑顔な姿にやっぱり愛しさ増すし、頑張って!!って応援したくなるSnow Manです(*´艸`*)
2015年のZIG ZAG LOVE見て思ったけど、やっぱり今のZIG ZAG LOVEの精度はかなり上がってる(*´∀`*)♡
2016年11月9日放送@Acrobatic(Snow Man)
この楽曲も岩本照くんの振り付けです(*´艸`*)
私お恥ずかしながらちゃんとAcrobaticの振り付け見たのこれが初めてでした!!
素顔4でも歌ってたけど、振り付けはやってなかったので。
今回こうして少クラ見直さなければAcrobaticの原型の振り付けを知らないで過ごすとこでした!!!
めちゃめちゃいい♡昔からのファンの方には今更かよと思われそうですがw
アクロバットもたくさん盛り込まれてるんだけど、ちょくちょく可愛いらしい振りもあって♡
そしてやっぱり見れば見れほど掘れば掘るほど阿部ちゃんのダンスが好きだなって!
ちゃんと字幕で歌詞を見れば、軽快なメロディにやっぱりどこか可愛さを感じる爽やかな歌詞もまたいい♡
なんてたってこの曲歌う阿部ちゃんの表情がめためたに可愛いんだ~♡
2016年12月7日放送@スノストコラボ
舞台「少年たち」で披露したコラボレーションを披露。
SixTONESのオリジナル曲「BE CRAZY」とSnow Manオリジナル曲「ZIG ZAG LOVE」を交互に挟み込んで1曲とするめちゃんこカッコいいやつ(*´艸`*)
何がいいって、2曲とも単体ですごくいい曲なのに、「BE CRAZY」のダークロックな感じと爽やかな「ZIG ZAG LOVE」を掛け合わせることで最高具合がましましになるところ!!!♡
相手グループの曲を歌うパートもあったりして、
歌う歌詞もダンスも自担グループが他グループの曲に染まる感じを見るのが大好きな私にとっては刺さりまくります、これ!!!
しかも、この期に及んで ←
内緒だよ キスで塞ごう
(作詞:MiNE 作曲:川口進/ MiNE/Atsushi Shimada)
のところの阿部ちゃんがする仕草が可愛すぎる!最高に可愛いの!!
あとスノストがペアになって踊るところがあるんだけど、そこでペアのあべこち(阿部ちゃんと髙地くん)が最強かわいい♡
2人で踊りだす前ににこって笑い合ってるの、平和~(*´∀`*)好き!!w
そんでそんで階段から降りた直後の
今 近くにいるよ 抱きしめて
のところで自分の体をギューって抱きしめる阿部ちゃん・・・(*´Д`)♡これはもう罪です、有罪級に可愛い・・・
あとたまんないのは、ロックっぽい曲と爽やかな曲の掛け合わせだから、爽やかに歌ってたと思ったら突然スイッチ入れたように激しく踊りだしたりして・・・!
それが終盤にあって、凄く凄くかっこいい(*´∀`*)♡
爽やか!とかっこいい!の行ったり来たり!!
それで!!!最後の極めつけはスノスト横一列に並んで肩組んで踊った後
SixTONESが肩組んだまま一回転して後ろに!それを支えるSnow Manがかっこいいの!!(*´Д`)♡
しかもその横一列に並ぶ前、阿部ちゃん後ろの方で踊ってたから、横一列になる時早めに走ってきて、そのタイミングの見計らい上手くない!?ってもうそれさえかっこいい(*´Д`)
もうほんと見応え抜群!見応え有りすぎるくらいのステージでした♡
2017年3月8日放送@Snow Man Special Performance
これも岩本照くん振り付け♡
ダンスのみのダンスパフォーマンス。
ストーリーがあって、さっくんがストーリーテラー。
このダンスパフォーマンスは
深澤くん「けっこう緻密に計算されていてアクロバットやっている」とのこと!
照くん曰く今回のこのパフォーマンスのテーマは「アクロバットの助走を見せない」だそう。
しょっぴー「個人に合わせた技も計算してくれている」とのことで
それだけあって、見ごたえがすごかった(*´∀`*)♡
ダンスだけなのに見入っちゃうし全く飽きない。
2018年5月4日放送@Snow Dream(Snow Man)
9人となった現在は歌われていない曲。
貴重なのでこのセレクトにいれました。
まあYouTubeでも見れるんですけどねw
でもこの少クラでのSnow Dreamは客席の統一された白のペンライトがすごくきれいで会場が一体となっていてすごく感動的です(*´∀`*)
衣装はみんな大好きターコイズ♡
2018年11月30日放送@Snow Dream 2番(Snow Man)
この放送回ではSnow Dreamの2番を披露。
曲は2番からが本番だ!と思っている私にはありがたい♡
ちなみに、5月4日の1番披露の時の阿部ちゃんは黒髪で、
11月30日放送での2番披露の時は茶髪ですよ♡
衣装はこちらもターコイズ(*´∀`*)♡
2019年10月11日放送@Cry out(Snow Man)
照くん振り付けですごくダンスがかっこいい曲(*´∀`*)♡
本当にどこ切り取ってもかっこいい!!
ダンス、衣装含め、めためたにかっこいいので見てほしい(*´艸`*)
始まりは9を型どったフォーメーション!!
照くんの発想ってシンプルだけど新しい気がする・・・
ファンにも大人気だけどなかなか披露される機会が少ない
なんだか出し惜しみされてる感がある曲w
激しめダンス曲だけど大サビではしっとりしたパートもあって緩急がまたいい♡
とにかく今度の生配信ライブで絶対にやってほしい曲です!!!!
2020年2月14日放送@D.D.フル
2コーラス目の
欲しがるのは罪じゃない
(作詞:栗原暁(Jazzin’park) 作曲:HIKARI)
と歌うめめが美しすぎる(*´Д`)♡
そのあとの
避けられない孤独のTear drops 弱さの先にある強さ
と歌うあべさくが良すぎるのと、シンプルにこの歌詞が大好きなので
少クラでのフルサイズ披露はありがたかった♡
2020年9月4日@Snow World(Snow Man)
この曲も照くん振り付け!
中止になったデビューツアー2D.2D.のツアーグッズのペンライトを持ちながら曲を披露(*´∀`*)♡
カメラが来てペンライトをアピールするみんなが可愛すぎるし、振り付け覚えるのにはうってつけの回かなと♡
とにかく見ているだけでHappyになれる曲(*´艸`*)
ライブでやったら会場全体でペンライト振れて楽しそうだし、一体感ヤバそう♡
MC前とかの曲にもってこいでは??と思っています(*´∀`*)♡
2020年10月2日放送@KISSIN’ MY LIPS(Snow Man)
この放送ではフルサイズで披露(*´∀`*)♡
テレビではなかなか見られない2番が見れるのは嬉しかったです♪
こんなダンスなんだ!とかこんなフォーメーション!!とか
この人ここ歌ってたんだ!とか♡
新しい気づきがあって新鮮で楽しい!
まとめ
今回気がついたら
Snow Manの楽曲で、特に岩本照くん振り付けのパフォーマンスを多く選んでしまっていましたw
メンバーの踊り方の癖まで計算して振り付けを考える照くんと
照くんの表現したいものに近づけるために照くんの意思を汲んで踊るSnow Man
その絆が素敵に思うし、だからこんなに人を惹きつけるものが出来上がるんだと思いました(*´艸`*)
よかったらぜひ、過去の少クラを見返す際の参考にしていただけたらと思います♪
他の切り口からの少クラのSnow Man出演について、レポはこちらにまとめています♡

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています、お帰りの際、ポチッと応援して頂けると嬉しいです。
Snow Manランキング